2012.03.20 Tuesday
三陸町、越喜来の泊地区
JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜
おはようございます。
最近、聞いたお話です。
大船渡市の立根町のマイヤ、インター店の向かいに、
ハンバーガーチェーン店のモスバーガーができるそうです。
モスバーガーは噂では創始者が大船渡出身のかたのようで、
今までどうしてモスバーガーがお膝元の大船渡にないのだろうか?という声がよく聞こえてきました。
以前は、釜石、陸前高田にあったのですが、どちらの店舗も今回の震災で流されてしまい、
沿岸の近くには見当たりません。気仙沼にはあるのでしょうか。
このような状況になってのモスバーガーの話で、明るいニュースですね。
高校生とか、ドライブスルーでハンバーガーやモスチキンがうれていくのでしょうね。
さてさて、
今日の写真は三陸町の越喜来の泊地区のものです。
こちらの地区は防潮堤がしっかりしていたのですが、
土台がさらわれて港が大きな被害を被ったところです。
現在は、一時的な処置がなされて、漁船もあります。


近くの杉林はやはり枯れてしまっています。
枯れてしまった林は、あたりをみているときってしまう事が多いです。

まだまだ、被災して修繕に取りかかれないたてものもよく見ます。

丘をあがると、地震観測所という施設があります。
三陸町は、北里大学以外に地震関係、航空宇宙関係の施設がいくつかあります。
のぼってみます。

看板にしたがって移動してみると、このような建物がありました。
古い建物です。
昔からある東北大学の出先機関だとおもいますが、
今回の震災でこの位置に設置し様々な研究がなされていくのだと思います。
しかし、地震の予知というのは、なかなかあたりませんね。
来そうだという報が、テレビや新聞で発表されますが、
タイミングよく大きな地震がヒットしたことはあまり今までなかったのではないでしょうか。
おはようございます。
最近、聞いたお話です。
大船渡市の立根町のマイヤ、インター店の向かいに、
ハンバーガーチェーン店のモスバーガーができるそうです。
モスバーガーは噂では創始者が大船渡出身のかたのようで、
今までどうしてモスバーガーがお膝元の大船渡にないのだろうか?という声がよく聞こえてきました。
以前は、釜石、陸前高田にあったのですが、どちらの店舗も今回の震災で流されてしまい、
沿岸の近くには見当たりません。気仙沼にはあるのでしょうか。
このような状況になってのモスバーガーの話で、明るいニュースですね。
高校生とか、ドライブスルーでハンバーガーやモスチキンがうれていくのでしょうね。
さてさて、
今日の写真は三陸町の越喜来の泊地区のものです。
こちらの地区は防潮堤がしっかりしていたのですが、
土台がさらわれて港が大きな被害を被ったところです。
現在は、一時的な処置がなされて、漁船もあります。


近くの杉林はやはり枯れてしまっています。
枯れてしまった林は、あたりをみているときってしまう事が多いです。

まだまだ、被災して修繕に取りかかれないたてものもよく見ます。

丘をあがると、地震観測所という施設があります。
三陸町は、北里大学以外に地震関係、航空宇宙関係の施設がいくつかあります。
のぼってみます。

看板にしたがって移動してみると、このような建物がありました。
古い建物です。
昔からある東北大学の出先機関だとおもいますが、
今回の震災でこの位置に設置し様々な研究がなされていくのだと思います。
しかし、地震の予知というのは、なかなかあたりませんね。
来そうだという報が、テレビや新聞で発表されますが、
タイミングよく大きな地震がヒットしたことはあまり今までなかったのではないでしょうか。
ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。
↓↓





- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- 三陸のつぶやき
- Follow @kuri_cebu
- 三陸へつぶやき
- Tweet
- Selected Entries
-
- 三陸町、越喜来の泊地区 (03/20)
- Categories
-
- 一関・平泉 (4)
- 浦浜 (42)
- 越喜来、首崎 (12)
- 沿岸南部 (2)
- 夏虫山 (4)
- 釜石 (21)
- 観光情報 (4)
- 関東から (1)
- 岩手県内陸部 (4)
- 気仙沼 (6)
- 吉浜 (5)
- 原発問題 (5)
- 碁石海岸 (3)
- 崎浜 (55)
- 三陸の魚介類 (11)
- 三陸町綾里、小石浜地区 (1)
- 三陸町綾里地区 (19)
- 山田町 (3)
- 住田町 (1)
- 震災直後の広田半島周辺 (5)
- 盛岡市周辺 (2)
- 大船渡魚市場 (1)
- 大船渡市盛町 (7)
- 大船渡市赤崎町 (25)
- 大船渡市大船渡町 (55)
- 大船渡市末崎町 (1)
- 大船渡市立根町 (3)
- 大槌町 (5)
- 南の島で癒しを (1)
- 南三陸町 (11)
- 波板 (3)
- 泊地区 (11)
- 復興支援情報 (10)
- 甫嶺地区 (6)
- 北里大学周辺 (7)
- 陸前高田 (46)
- Archives
-
- April 2013 (2)
- March 2013 (5)
- February 2013 (6)
- December 2012 (3)
- November 2012 (1)
- October 2012 (3)
- September 2012 (1)
- August 2012 (5)
- July 2012 (9)
- June 2012 (14)
- May 2012 (15)
- April 2012 (25)
- March 2012 (38)
- February 2012 (26)
- January 2012 (26)
- December 2011 (23)
- November 2011 (28)
- October 2011 (28)
- September 2011 (29)
- August 2011 (34)
- July 2011 (61)
- June 2011 (33)
- May 2011 (7)
- Recent Comment
-
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ 海援隊 (03/19) - 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ コンペイトウ (03/19) - おかえりなさい一本松!
⇒ 海援隊 (03/16) - おかえりなさい一本松!
⇒ t-kawasaki (03/16) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 海援隊 (02/21) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 卒業生 (02/21) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/15) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 田舎ママ (02/14) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/04) - かき小屋(大船渡町)
⇒ いなかっぺのおばちゃん (02/04)
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-