2012.03.15 Thursday
南三陸町の写真の続き2
JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜
おはようございます。
三陸地方は、だんだん春らしい気候になってきました。
小鳥たちのさえずりが朝はよく聞こえてきます。
昨晩、三陸地方の津波注意報解除のあとに、
千葉、茨城沖で大きな地震がありました。
近頃、地震が多いです。
さて、写真は、前日のつづきの南三陸町のときのこと。
中心街の川を遡ったあたり。




なんどもなんどもテレビやマスコミ関係で報道されている南三陸町の防災対策庁舎です。
この件については、どなたもよくご存知だと思うので、文面はこの程度にしておきます。


献花がたくさんされていました。


防災庁舎のあたりの写真です。




川には土のうが積んであります。



南三陸町の中心街の写真でした。
場所を移して一転、南へ。



国道45号線の風景です。

途中、小さな仮設商店街がありました。


地域では、小さくても何かすぐにものがえられるのがあることが大事でしょうね。
現在住んでいる三陸町の崎浜地区も同様です。

鉄道も線路が切れてしまっています。

さらに移動すると、ファミリーマートの仮設店舗がありました。
南三陸町への遠征は、ひとまず、これにて終了です。
写真は12月にとったものなので、すこし、現在の様子と違うかもしれません。
おはようございます。
三陸地方は、だんだん春らしい気候になってきました。
小鳥たちのさえずりが朝はよく聞こえてきます。
昨晩、三陸地方の津波注意報解除のあとに、
千葉、茨城沖で大きな地震がありました。
近頃、地震が多いです。
さて、写真は、前日のつづきの南三陸町のときのこと。
中心街の川を遡ったあたり。




なんどもなんどもテレビやマスコミ関係で報道されている南三陸町の防災対策庁舎です。
この件については、どなたもよくご存知だと思うので、文面はこの程度にしておきます。


献花がたくさんされていました。


防災庁舎のあたりの写真です。




川には土のうが積んであります。



南三陸町の中心街の写真でした。
場所を移して一転、南へ。



国道45号線の風景です。

途中、小さな仮設商店街がありました。


地域では、小さくても何かすぐにものがえられるのがあることが大事でしょうね。
現在住んでいる三陸町の崎浜地区も同様です。

鉄道も線路が切れてしまっています。

さらに移動すると、ファミリーマートの仮設店舗がありました。
南三陸町への遠征は、ひとまず、これにて終了です。
写真は12月にとったものなので、すこし、現在の様子と違うかもしれません。
ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。
↓↓





- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- 三陸のつぶやき
- Follow @kuri_cebu
- 三陸へつぶやき
- Tweet
- Selected Entries
-
- 南三陸町の写真の続き2 (03/15)
- Categories
-
- 一関・平泉 (4)
- 浦浜 (42)
- 越喜来、首崎 (12)
- 沿岸南部 (2)
- 夏虫山 (4)
- 釜石 (21)
- 観光情報 (4)
- 関東から (1)
- 岩手県内陸部 (4)
- 気仙沼 (6)
- 吉浜 (5)
- 原発問題 (5)
- 碁石海岸 (3)
- 崎浜 (55)
- 三陸の魚介類 (11)
- 三陸町綾里、小石浜地区 (1)
- 三陸町綾里地区 (19)
- 山田町 (3)
- 住田町 (1)
- 震災直後の広田半島周辺 (5)
- 盛岡市周辺 (2)
- 大船渡魚市場 (1)
- 大船渡市盛町 (7)
- 大船渡市赤崎町 (25)
- 大船渡市大船渡町 (55)
- 大船渡市末崎町 (1)
- 大船渡市立根町 (3)
- 大槌町 (5)
- 南の島で癒しを (1)
- 南三陸町 (11)
- 波板 (3)
- 泊地区 (11)
- 復興支援情報 (10)
- 甫嶺地区 (6)
- 北里大学周辺 (7)
- 陸前高田 (46)
- Archives
-
- April 2013 (2)
- March 2013 (5)
- February 2013 (6)
- December 2012 (3)
- November 2012 (1)
- October 2012 (3)
- September 2012 (1)
- August 2012 (5)
- July 2012 (9)
- June 2012 (14)
- May 2012 (15)
- April 2012 (25)
- March 2012 (38)
- February 2012 (26)
- January 2012 (26)
- December 2011 (23)
- November 2011 (28)
- October 2011 (28)
- September 2011 (29)
- August 2011 (34)
- July 2011 (61)
- June 2011 (33)
- May 2011 (7)
- Recent Comment
-
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ 海援隊 (03/19) - 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ コンペイトウ (03/19) - おかえりなさい一本松!
⇒ 海援隊 (03/16) - おかえりなさい一本松!
⇒ t-kawasaki (03/16) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 海援隊 (02/21) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 卒業生 (02/21) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/15) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 田舎ママ (02/14) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/04) - かき小屋(大船渡町)
⇒ いなかっぺのおばちゃん (02/04)
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-