2011.11.02 Wednesday
三陸町〜盛岡までの紅葉
JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜
おはようございます。
よくスーパーにいって買い物をするときに、魚売り場をみます。
9月に大船渡でサンマがあがったときには、なんだかとってもうれしい気持ちになって勝ったものです。
近頃も11月に入り、どうなんだろうか・・・・と見ていますが、
サンマのあとの秋鮭は、残念ながらまだ売り場には並んでいません。
秋鮭と言えば、沖合での定置網。
三陸地方の各河川に戻ろうとする鮭を仕掛けた網で捕まえます。
自然と仕掛けは大きなものになり、震災の影響でその網の数も減るのだろうと思っていますが、
まだ、大船渡では秋鮭がたくさん並んでいる様子は目にしていません。
さて今日の写真は、この前、三陸町から盛岡に出張に行ったときの紅葉の写真です。
各地、紅葉が赤や黄に色づいていてとってもきれいでした。

まずは、アパートの前。
三陸町越喜来の崎浜地区の風景です。
それから、三陸町綾里、大船渡市、住田町方面へ向います。
バスからの写真なので、ちょっとイマイチかも知れません。


遠野市にでます。

遠野市といえば、童謡のふるさと。
おもむきがある地域です。この地は三陸の北上山地の山々の中にある盆地です。

この季節、朝は霧が発生している事が多いです。
それがまた、なんだか、おとぎの国のような印象を人々にもたせるのでしょうか。



その遠野市を抜けて、宮守へ。

そして、猿ヶ石川です。
川釣りをする方には、とっても有名なかわではないでしょうか。

バスで看板をとろうとしましたが、的が外れてしまいました。

そして、東和、大迫を抜けて盛岡に向います。






今年も震災、原発事故はありましたが、それ以外はいつもとかわらない秋の風景を楽しめました。
ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。
↓↓





- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- 三陸のつぶやき
- Follow @kuri_cebu
- 三陸へつぶやき
- Tweet
- Selected Entries
-
- 三陸町〜盛岡までの紅葉 (11/02)
- Categories
-
- 一関・平泉 (4)
- 浦浜 (42)
- 越喜来、首崎 (12)
- 沿岸南部 (2)
- 夏虫山 (4)
- 釜石 (21)
- 観光情報 (4)
- 関東から (1)
- 岩手県内陸部 (4)
- 気仙沼 (6)
- 吉浜 (5)
- 原発問題 (5)
- 碁石海岸 (3)
- 崎浜 (55)
- 三陸の魚介類 (11)
- 三陸町綾里、小石浜地区 (1)
- 三陸町綾里地区 (19)
- 山田町 (3)
- 住田町 (1)
- 震災直後の広田半島周辺 (5)
- 盛岡市周辺 (2)
- 大船渡魚市場 (1)
- 大船渡市盛町 (7)
- 大船渡市赤崎町 (25)
- 大船渡市大船渡町 (55)
- 大船渡市末崎町 (1)
- 大船渡市立根町 (3)
- 大槌町 (5)
- 南の島で癒しを (1)
- 南三陸町 (11)
- 波板 (3)
- 泊地区 (11)
- 復興支援情報 (10)
- 甫嶺地区 (6)
- 北里大学周辺 (7)
- 陸前高田 (46)
- Archives
-
- April 2013 (2)
- March 2013 (5)
- February 2013 (6)
- December 2012 (3)
- November 2012 (1)
- October 2012 (3)
- September 2012 (1)
- August 2012 (5)
- July 2012 (9)
- June 2012 (14)
- May 2012 (15)
- April 2012 (25)
- March 2012 (38)
- February 2012 (26)
- January 2012 (26)
- December 2011 (23)
- November 2011 (28)
- October 2011 (28)
- September 2011 (29)
- August 2011 (34)
- July 2011 (61)
- June 2011 (33)
- May 2011 (7)
- Recent Comment
-
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ 海援隊 (03/19) - 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
⇒ コンペイトウ (03/19) - おかえりなさい一本松!
⇒ 海援隊 (03/16) - おかえりなさい一本松!
⇒ t-kawasaki (03/16) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 海援隊 (02/21) - 奇跡の一本松、早く帰っておいで!(陸前高田市)
⇒ 卒業生 (02/21) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/15) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 田舎ママ (02/14) - かき小屋(大船渡町)
⇒ 海援隊 (02/04) - かき小屋(大船渡町)
⇒ いなかっぺのおばちゃん (02/04)
- 猪川町から三陸道を通って越喜来へ
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-