2013.04.19 Friday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2011.12.27 Tuesday

    関東にきております

    0
      JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜


      こんにちは。
      私のほうは関東に来ております。
      このまま、年末年始はこちらで過ごす予定でいます。

      さて、関東の町で過ごしている訳ですが、
      被災地から離れてみて、今までのことや三陸町綾里での仕事のことを客観的に振り返る時間が持てていて、たいへん有意義です。
       
      また、べつの視点で、
      被災地からはなれてみて、町を歩きながら震災のことを考えたりしていると、
      いろいろなことを思いつきます。


      まずは、関東の人口密度の高さは、被災地とはくらべものにはならないほどだとあらためて感じたりしている訳ですが、震災後のあの食料が一気に売れてしまったスーパー。多くの人が買い求めたカップラーメンは今はどこへいってしまったのだとうか・・・・・とか、


      食料品のスーパーをよくよく見てみると、
      被災地の東北3県産の食料はほとんど売っていません。
      大まかなところでは、北海道産か、西日本のものばかりです。

      たまに、被災地周辺のものを見つけるのですが、
      値段が3割から5割程度、他の県の山地のものよりも安かったりするのが見られます。
      福島県産のものもたまに見かけます。あからさまに安値で販売されていて、
      その安さがなにか目に見えないものを語っているようで、なんともいえない気持ちになります。


      人によっては、気にしないといって買っていく方もいるのかもしれませんが。
      みえないものが多すぎて、なかなか判断が下せないとも言えます。

      まだ、食品の原材料を買う場合は、産地の名前がでているのはいいのですが、
      混ざってしまっている総菜や真空パックになっているものなどは、それこそ、調べようがなく、放射線のことを気にして産地のわかっているものは控えていたのにも関わらず、
      総菜、弁当などで実は摂取しているということも十分にありえることです。


      さらに、これはちょっとと思うのは、
      生産地が混ざっている札もみかけます。

      例えば、茨城県産と愛知県産の野菜とか、宮城県産と静岡県産の野菜などと、
      どれがどっちなのかわからないようになってしまっいます。
      これも値段は安めになっています。

      このようなものの売り方には、どうも私は賛成できなく、
      目を潜めてしまいます。

      実際はどうなのかはわかりませんが、小売りの方には、産地の明記はこのような時期だからこそ、しっかり説明して販売してほしいと思うところです。



      ブログ、2日休んでしまいました・・・・
      また明日から、釜石の写真の続きを書いていきたいと思います。




      ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
      押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

               ↓↓


       にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
      ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
      Calendar
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>
      PR
      三陸のつぶやき
      三陸へつぶやき
      Selected Entries
      Categories
      Archives
      Recent Comment
      Links
      Profile
      Search this site.
      Others
      Mobile
      qrcode
      Powered by
      30days Album
      無料ブログ作成サービス JUGEM