2013.04.19 Friday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2012.05.09 Wednesday

    綾里地区

    0
       おばんです!
      今日の大船渡は、曇り空でしたが、気温は18度くらいまで上がり日中は軽装で過ごせました。

      今日は、綾里地区の様子をお伝えします。
      ↓ 綾里地区でもプレハブが建てられてきています。




























      ↓ 綾里大橋



















      プレハブは、仮設商店か仮設事務所なのか・・・ 分かり次第、またお伝えしますね。

      今日も、三陸・大船渡は頑張りました。
      ブログを読んでくださっているみなさんも、お疲れ様です。今日もご訪問ありがとうございました。





      ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
      押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

               ↓↓


       にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
      ブログランキング ランキングはこちらをクリック!

      2012.05.05 Saturday

      綾里地区で鹿に遭遇!!

      1

      おはようございます!

      三陸・大船渡も、今日やっと晴れました。
      みなさんの地域は大丈夫だったでしょうか。

      昨日までの大荒れの天候によって、気仙地方では冠水や土砂崩れによる通行止めが相次ぎました。
      今後も土砂災害や、高波などに気をつけなければなりませんね。

      今日は、先週、綾里地区で遭遇した鹿についてお伝えします。
      日頃市や三陸町の道路で、鹿を見かけたことは何度もありますが、綾里地区では初めてでした。
      しかも、5頭!

      ↓ カメラを片手に車外に出ようとドアを少し開けたら、一頭以外は、みんな逃げだしたので車内から撮影





      ↓ ズームします。
        この鹿がいる場所で、ついさっきまで5頭の鹿が草を食べていたんです。





      ↓ さらにズームしてみます。
        じっと見つめる様子が、とても可愛かったです。




      こうして見ているぶんには良いのですが、急に道路に飛び出してくることもあるので、みなさんも気を付けてくださいね!
      今日も、ご訪問ありがとうございました。



      ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
      押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

               ↓↓


       にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
      ブログランキング ランキングはこちらをクリック!

      2012.03.13 Tuesday

      三陸町、綾里地区

      0
        JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜

        こんばんは。

        今朝も雪がうっすらとつもっていました。
        夕暮れ時にもふって雪が解け、その水が溶けて朝にはしっかり凍っていました。
        ドアをあけるだけでも大変です。

        ところで、三陸町越喜来にある浦浜サイコー商店街の中華の北京亭は、
        3月11日に開店しています。地域の名店がまた復活です。
        このあと、陸前高田のこれも中華食堂、「みつわ」も近々、オープンするということを聞いています。


        さて、三陸町の綾里地区、白浜の瓦礫置き場の写真です。

        ryouri031301


        綾里地区も同じく雪が今年はたくさん降りました。

        ryouri031302


        ryouri031303

        砂浜の後背地の広場に瓦礫置き場があります。

        ryouri031304


        砂浜の前には、大きな土のうがおいてあります。

        ryouri031306


        瓦礫の中身は金属類は早めに再利用されている様子が見られます。

        ryouri031307




        ryouri031308

        土のうのむこうに綾里の海が見えます。


        ryouri031309


        漁港のほうへいきます。


        ryouri031310


        ryouri031311


        こちらも同じく、地盤沈下していて、
        堤防は高さを足してありました。

        ryouri031313

        地盤沈下した漁港ではよくみられるものです。
        綾里地区の瓦礫も様子を見てきましたが、すこしずつですが、
        形をかえてきています。





         
        ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
        押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                 ↓↓


         にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
        ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
        2012.02.21 Tuesday

        大船渡産の椎茸、基準値超える

        0
           
          おはようござおいます。

          今日はすこし温かな朝を迎えている三陸地方です。
          風もあまりなく、近頃はとても穏やかです。


          さて、今日の話題です。
          三陸町、大船渡市産の椎茸から基準値の2倍の放射線が確認されたというニュースが何日か前の新聞にでていました。現在のところ、基準値の2倍といっても高い数値ではないので、自主的な出荷の自粛で対処している状況です。

          菌類には放射線が出やすいと言われていますが、岩手県にもその波がやってきています。

          少し話が変わりますが、日本の住んでいる地域によって放射線の汚染地域の認識が違うとの報告もあります。

          例えば関東の人は、東北各県が大きな汚染地区であるという認識があったり、関西の人は関東まで、九州の人は関西までが汚染地区、外国の人は、中国とロシアの一部までといったように自分の居住地域の手前までが汚染地域になっている認識あるとのことです。

          どこにすんでいる人でも自分の地域が放射性物質で汚染されているということをなかなか現実味を帯びた事として考えにくいのだと思います。目に見えなくて、傷みもなにも感じないということがなかなか実感として得られないからというのもあるのだと思います。これからこの原発問題が人々の健康にどのような影響がでてくるのかというのも長い期間見ていかないとわからないところも多くあります。



          ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
          押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                   ↓↓


           にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
          ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
          2012.02.02 Thursday

          三陸地方の積雪

          0
             
            おはようございます。

            三陸地方に限らず全国的に大変な寒気がおとずれ積雪が記録されています。
            三陸地方も雪は岩手県内では少ない方なのですが、今年に限っては昔の雪が多かったときのように降り続いています。

            昨日、一昨日のところでは昼に降り続き、夕方には晴れるというようなサイクルで雪が積もっています。


            写真は昨日の朝の通勤の時の様子です。
            まずは、車のフロントガラスにあついお湯をかけつもっていた雪を溶かします。
            あつくないと途中で凍ってしまい大変な事になってしまいます。
            さて、いつもより早く出たかったんですが、遅れ気味で出勤。

            まずは、崎浜から。

            yuki020201



            yuki020202

            新しく道路の修繕が始まったみたいです。
            片道通行です。

            yuki020203


            今年は例年にないくらい降雪があり、車の運転に慣れていない人は大変苦労しているようです
            遅い車のスピードは時速20キロ程度。
            一緒にはしると、なんだかちょっと疲れてしまいます。

            路面の様子は雪が少しとけた状態で、スタッドレスをしっかりはいていればつるつると滑って事故を起こす程度のものではありません。

            車間をあけて、急ブレーキ、急ハンドルをさけ、時速40キロくらいで流してほしいです。
            特に、朝はみな急いでいるので、だめなときは、道を譲ってほしいですね。

            yuki020205

            三陸町崎浜地区から浦浜地区へ。
            のろのろ運転が続きます。


            昨晩の大船渡市内、赤崎地区ではこの地区をぬけるのに渋滞のため30分くらいかかりました。街の中は渋滞が引き続き続いていると思います。


            yuki020206

            三陸町越喜来の浦浜地区から泊地区、甫嶺地区をぬけて綾里地区へと向います。

            yuki020207

            yuki020208

            越喜来小学校のグランドの瓦礫の山も雪がかぶっています。
            このような天候で作業はされるのでしょうか。

            yuki020209

            甫嶺地区です。
            近道は道が細く勾配が急のためあきらめ少し遠回りをします。
            こちらのほうが安全です。
            いそがばまわれです。

            yuki020210

            甫嶺地区の海。
            穏やかです。
            雪景色の三陸地方の風景も、よくみてみると美しいです

            そして、勤務地の三陸町綾里地区へ。
            綾里地区の被災地です。

            yuki020211


            yuki020212

            あたりの雪景色をとってみます。

            yuki020213



            yuki020214

            青い建物の向こうが海です。
            震災のときはこの方向から津波が押し寄せました。

            yuki020215



            そして、帰り道の夕方です。

            yuki020216



            夕方は空が晴れて夕焼けが見えました。
            雪山と夕日で美しい光景が見られました。

            が、車の運転は気が抜けません。

            yuki020217


            綾里地区の様子です。

            yuki020218

            綾里地区にある廣洋館です。
            他県の警察の車の数もへって、一般客もとまれるのではないかと思います。


            yuki020219

            三陸町綾里地区から三陸町越喜来地区へ向います。
            途中、2つの峠道があります。

            一つ目は道が狭く険しい山道です。


            yuki020220

            峠道です。
            途中、鹿に遭遇。
            鹿たちも雪で食料を探すのが大変なんだと思います。

            それから、今朝、雄のルリビタキをみました。
            ルリビタキは冬にやってくる小鳥で、雄は美しい青い色をしています。
            幸せの青い鳥です。
            峠の雪道で出会いました。


            昨日、気仙沼のことを書いたのですが、
            ひとまず、今日は雪の日の三陸町についてでした。

            次回は気仙沼の写真に戻ります。





            ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
            押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                     ↓↓


             にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
            ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
            2011.12.07 Wednesday

            冬を迎えた三陸町綾里地区

            0
              JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜

              おはようございます。

              今日の写真は、三陸町綾里地区です。
              近頃はすっかり冬の風景になってきています。
              震災の時から見て、もう季節が一巡しているのだとあらためて感じさせられます。


              また、勤務地近くの綾里地区を歩いてみます。


              ryori120518


              三陸総合運動公園です。
              テニスコート、野球場、ブール、体育館、ゲートボール場があるところです。
              現在もなお、仮設住宅設置にともなって大船渡市内では運動場はほとんどありませんが、
              こちらの施設は現在、冬期閉鎖中のプール以外はすべて使える状態になっています。

              被災地でもスポーツを楽しみたい方はきっとおられるはずで、この施設は貴重なものとなっています。


              ryori120515

              運動公園から見渡した冬を迎えた綾里地区の様子です。

              ryori120517

              拡大して綾里小学校。
              ここはいくらか海からはなれていますが、海水がグランドまできて被災しています。
              校舎の被災はありませんでした。

              手前の青いものは小学校のプールです。
              残念ながら現在も使える状態にありません。


              ryori120519

              運動公園あたりを散策してみます。

              ryouri120601

              体育館と事務所がある建物です。
              夜間もあいているそうです。

              ryouri120603


              ryouri120605


              プール。ここのプールは温室効果をつかっての施設なので、夏期にしかオープンできません。


              ryouri120602この建物の近くに小さなプレハブがありました。

              ryouri120604

              これはちょっとした図書館となっています。
              小さな建物ですが、中には様々な本がぎっしり並べてありました。

              仮設住宅が近いので、様々な人に活用されるといいなと思います。


              ryori120520


              グランドも冬を迎え利用する団体は減ってきているそうです。

              ryouri120606

              ryouri120607





              ryori120521

              ウミネコのレリーフです。

              それから、ちょっとした公園もあります。
              ryouri120611


              近所の方がウォーキングが楽しめるようになっています。

              ryouri120610


              ryouri120617

              ryouri120616

              手前にある仮設住宅は商用のあとで建てられたものです。
              小売り、工場などがはいっているそうです。
              奥に見えるのが仮設住宅が設置してある綾里中学校です。

              ryouri120612

              ryouri120613

              大きな木の実をみつけました。
              三陸町綾里も栗や柿などの季節が終わりをつげ、冬にはいってきています。




               
              ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
              押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                       ↓↓


               にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
              ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
              2011.11.13 Sunday

              リプケンがやってきた! 大船渡で野球教室!

              0
                 

                おはようございます。


                今日は、今週の木曜日の11月10日に開催された野球教室についてアップします。
                大リーグのリプケンや元広島カープの衣笠選手の日米の鉄人の野球教室が
                大船渡市の綾里の野球場でありました。

                東日本大震災で大船渡市内でも被害の大きかった地域の赤崎町、大船渡町、綾里地区の中学生を対象に開かれました。

                綾里の野球場は、今もって大船渡市内で使用できる貴重な野球場になっています。
                他の主なスポーツ施設は仮設住宅がたっいて、スポーツ施設は減ってしまっています。

                lipken111101


                綾里地区の野球場です。


                lipken111105

                教室前に配布されたシャツです。
                アメリカ、メジャーリーグの元選手がくるということで、デザイン的にもアメリカ的な赤と青が使われています。

                lipken111106

                アメリカ大使館も支援にはいっていて、やはりメジャーリーグは世界的な大きな組織といった印象をうけます。

                lipken111107

                関係者が出てきました。

                教室を開く指導者の方は日本語は話せないでの、同時に通訳をする方がついての野球教室になります。子供たちにとっては生きた英語を聞きながらの野球教室になります。

                lipken111108

                報道関係の方も多く現れています。

                lipken111109

                メジャーリーグです。
                このように災害で被害を受けた地域を訪問して、特に子供の支援を行う事が大きな趣旨のようです。


                11月10日、午後4時半教室開始です。

                lipken111110

                大船渡市内の中学生が集まって、開会の式があります。

                lipken111111

                そして、現れました。
                リプケン選手と衣笠選手です。

                こちらに向ってきて歩いている中央2名の方がそうです。


                lipken111112

                始まりです。

                lipken111113

                リプケン選手は当時世界記録だった衣笠選手の連続出場試合数を大リーグで越えた鉄人です。

                lipken111114

                このような活動は、リプケン選手にとってはなんだかなれたようで、
                英語でゆっくり話して、通訳さんに日本語で話す時間をつくっていました。

                lipken111115

                lipken111116

                衣笠選手も子供たちに話しかけています。

                lipken111117

                lipken111120

                日暮れが早いので、すでにナイターがついています。

                lipken111121

                守備のほうは、衣笠選手、リプケン選手が担当して、子供たちと活動開始です。

                lipken111124

                lipken111123


                lipken111130

                lipken111132


                lipken111133









                バッティングのほうは、別の方で年間50ホームラン、50盗塁の記録を残したアンダーソン選手が指導してくれます。


                lipken111127


                日本の野球の練習風景とちょっと違って自由さがあるというか、プロの選手で極めた方の指導だから余裕がある言葉がかかってくるのか、いつもの練習風景とは様子が異なっています。

                lipken111142


                lipken111143

                リプケン選手は内野手だったので、ダブルプレーの送球の練習をしています。

                lipken111146

                衣笠選手もだんだんと熱がこもってきて、リプケン選手の言いたかった事や補足をしながら指導しています。

                lipken111147


                lipken111148

                lipken111149

                最後は軽いおもちゃのボールとバットでバッティングの楽しいゲームをしました。

                lipken111150

                投げるリプケン選手にぶつけたらボーナス10点というルールもありました。
                遊び感覚があります。
                なかなか日本の野球指導者はできないことだと思います。



                lipken111151

                最後は、大船渡市の隣で特別に招待された陸前高田市の中学生が贈り物として、陸前高田の記念品を渡していました。

                lipken111152


                最後はリプケン選手から、丁寧な言葉で大震災後大変だと思いますが、夢を持って前に進んでほしいと言う言葉がありました。みなさん、リプケン選手の言葉をしっかり聞いています。
                それから、この会の最後に大リーグから中学生一人一人にプレゼントが用意してあり、リプケン選手、衣笠選手、アンダーソン選手などと握手をして野球教室は終了しました。

                lipken111154

                lipken111155


                lipken111157


                報道の方もいろいろな中学生にインタビューをして、翌日のTVや新聞の記事になりました。
                今回のメジャーリーグの野球教室は、今までみてきた様々な支援の中では、
                今回の野球教室で使ったバットやボールは、参加した中学校へ寄付するなど、なんだかスケールの大きさを感じました。


                被災地の野球少年たちには印象深い一日になったはずです。





                ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
                押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                         ↓↓


                 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
                ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
                2011.11.11 Friday

                三陸町綾里地区の綾里中学校付近の写真2

                0
                  JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜


                  おはようございます。

                  まずは、新聞のトピックから前に書いた鮭漁ですが、
                  昨日の新聞で水揚げ高は前年比の6割以上がすでにあがっているとありました。
                  震災で漁具は失われたのですが、この秋鮭漁にあわせて定置網漁を中心として既に漁労に励まれている漁師さんの姿が伺えます。

                  9月からの秋のサンマ漁も値段は10月、11月になってもそこまで下がらなかったんですが、町にでている生サンマの不足は感じませんでした。
                  震災から一年もたっていない状況の中で例年通りとまではいってないかもしれませんが、
                  復興までには5年や10年はかかると言われている中で、めざましい回復ぶりだと思いました。




                  さて、今日の写真は昨日の続きの三陸町、綾里地区の綾里中学校付近の写真です。


                  ryouri1109116


                  綾里川付近から見える津波の警告の看板があります。
                  震災前まではまわりにとけ込んでいましたが、震災後はなんだか存在感があるものになっています。


                  ryori111001


                  綾里川まできました。
                  川をのぞいてみます。

                  ryori111002

                  鮭です。
                  鮭が海から川に遡上しています。
                  9月には養殖のギンザケが繁殖のため遡上していましたが、今回は本物のおそらく3年前に放流したシロザケです。

                  今年は遡上した鮭を捕まえて受精させて海にかえす施設がなくなってしまったので、
                  今年は、完全に自然の状態で遡上した雄と雌が繁殖して卵を川に産みつけます。

                  ryori111013

                  ryori111014

                  体がかなりぼろぼろになっています。
                  それでも最後の繁殖の役目をはたすために鮭は必死です。

                  ryori111003

                  ryori111004

                  川に入ろうとしている人がいました。
                  ウェットスーツやシュノーケルの道具をみにつけています。
                  調査か、なにかでしょうか。

                  一人の人が無防備に川に入ろうとしました。
                  すると、まだ川には入らないで、辺り一面に卵があるから、と注意していました。

                  もうすでに、川には鮭の卵がいっぱいある状態なんでしょうか。

                  ryori111009


                  死んでしまった鮭もいます。

                  ryori111012


                  オオセグロカモメが死んだ鮭をつついています。
                  これも、三陸地方の自然界における食物連射の一場面ですね。
                  いろいろな生き物が死んだ鮭にありついているはずです。

                  ryori111010


                  ryori111006


                  ryori111007

                  橋も細かいところで傷んでいます。
                  これも震災の爪痕です。

                  ryori111016



                  ryori111017


                  ryori111019


                  あたりの様子の写真をのせます。

                  ryori111020

                  ryori111021

                  また移動します。

                  近くの山側には神社があります。

                  ryori111022

                  ryori111023

                  看板などがないので、名前がわかりません。

                  階段をのぼります。
                  ryori111024
                  ryori111025

                  上っている最中、森のむこうに海が見えます。
                  この神社は高台にたっているので、津波の被害はほとんどみられません。

                  ryori111026


                  ここを小道をのぼっていくと、仮設住宅がたっている綾里中学校のグランドにでます。
                  これにて、綾里中学校のあたりの散歩は終了です。

                  あたりを歩いてみると、いろいろな発見ができました。
                  震災の細かい爪痕をみるとなると、歩かないとわからないことが多いですね。
                  それから、歩くと車で見ている視点と異なっていていろいろな刺激があります。



                  ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
                  押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                           ↓↓


                   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
                  ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
                  2011.11.10 Thursday

                  三陸町綾里地区、綾里中学校周辺1

                  0
                    JUGEMテーマ:関東・東北大地震〜被災者に応援メッセージを送ろう〜

                    おはようございます。

                    近頃も、三陸町綾里地区から三陸町越喜来の崎浜までの通勤をいつものようにしています。
                    帰りの時間は、日の入りも早いこともあって、真っ暗です。
                    車を運転していて、驚くのは、鹿です。
                    まだまだ、野生の鹿の繁殖期が終わっていないようで、立派な雄鹿が突然視界に現れる事があります。
                    車は前方にしかライトがないので、カーブなどで右や左にライトが向いたとき、
                    反対側のガードレールの外側が見えないときがあります。
                    そんなときに、ちょうど横を通り過ぎるときに、鹿の顔がガードレールのすぐおくにあったりして、かなりびっくりします。
                    ガードレールの外側なので、突然飛び出して事故ということはないと思いますが、突然、現れるのでびっくりです。



                    さて、話はかわり、今日の写真です。
                    三陸町綾里地区、綾里中学校付近を散歩したときの写真です。


                    ryouri110901

                    晩秋の絵に描いたような美しい晴れの日です。

                    ryouri110902

                    中学校の校庭には仮設住宅がたっています。

                    ryouri110904

                    桜の木も紅葉中です。


                    ryouri110903

                    他にも、黄色や赤色に色づいていて、あたり一帯紅葉です。

                    ryouri110905

                    綾里中学校は小高い丘にたっています。
                    震災時のときはここに人々が避難してきました。

                    その丘を下っていきます。

                    ryouri110908

                    下から見上げた綾里中学校の様子です。

                    ryouri110909

                    この丘にたっている集落は震災での被害はほとんどありませんでした。

                    ryouri110910

                    ryouri110912

                    坂を下っていきます。

                    ryouri110913

                    坂をくだった大船渡へ続く道路あたりまで来ると、津波で流された地区が見えます。

                    ryouri110914

                    このなにもない土地で、漁具の整備をしている人も良く見かけます。

                    ryouri110915

                    奥に見えるのは綾里小学校です。
                    津波は綾里小学校の校庭まできました。
                    小学校の校舎自体は被害は大きなものではありませんでした。

                    大船渡市内の小中学校をみると、学校が被災してしまうと、地域の方も大変です。
                    子供が通う学校が地域外にあるため、位置的に遠くなってしまいます。
                    スクールバスで対応しているようです。

                    ryouri110916

                    ryouri110917

                    ryouri110918

                    近くのコンクリートの壁をみると、古い絵が残っていました。
                    中学生の卒業生が書いたものでしょうか。
                    平成10年、卒業生一同とありました。

                    ryouri1109102

                    それから、中学校の案内する看板がいまだ倒れています。

                    ryouri1109103

                    今まで下ってきた小高い丘の坂を努力坂と読んでいるそうです。


                    ryouri1109104


                    海に向って歩いていきます。

                    ryouri1109105

                    足下をみるとまだまだ、細かいところでは震災の跡が残っています。

                    ryouri1109106

                    ryouri1109110

                    地面のコンクリートにはいろいろなものが引きずられたあとがあります。

                    ryouri1109111

                    柵はまだ、歪んだままの状態です。

                    ryouri1109112


                    ryouri1109113



                    ryouri1109114

                    綾里川近くにさしかかってきました。

                    ryouri1109115


                    ryouri1109117

                    川も他の被災地同様、津波がさかのぼっていろいろな被害がでています。


                    ryouri1109118

                    コサギが餌を捕まえている様子がみられました。


                    綾里地区の散歩の写真はまだ続きます。





                    ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
                    押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                             ↓↓


                     にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
                    ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
                    2011.10.26 Wednesday

                    霧の三陸地方

                    0
                       

                      おはようございます。

                      こちら三陸地方、昨晩はかなり強い風が吹いていました。
                      もう、ビュービューです。
                      秋から冬に映り始めているという感があります。


                      さて、写真ですが、少し前のものなりますが、
                      まずは気になった新聞の話題から。

                      sakihama102308

                      サンマの水揚げはやはり減っていたそうです。
                      書いてありますが、船舶などの施設がふじゅうぶんなのでしょう。
                      今回は前回の6割しかとれなかったということですが、これはある意味、
                      そのとらなかった4割がどうなっていくのか、よく見たいところです。
                      他の地方でとられてしまうのか、それとも、いくらかは生き残って来年はもっと大きな群れになって回遊してくるのかどうか・・・・こうなったからには今後の調査はされるんでしょうが、ぜひ知っておきたいです。



                      それから、次のものですが、私は毎日、三陸町、越喜来の崎浜地区から綾里の峠道を通って、仕事にいっているわけですが、

                      その峠道からみえる三陸海岸は、いろいろな変化があります。



                      sakihama102305



                      この日の朝のものは、霧がかかっていました。
                      sakihama102303


                      うっすら山のほうに映っているのが海です。

                      あたりの木々は紅葉が進んでいて、紅葉と三陸海岸はとっても絵になります。


                      sakihama102306



                      秋が過ぎると冬になりますが、風や雪がまた、景色をかえてくれるのだと思います。

                      雪と言えば、車の装備もそろそろしっかりそろえないと行けません。
                      近頃は、冬用のタイヤも輸入品でお手軽のものが出回っているようで、
                      今年はそれを試してみようかと思っているところです。

                      ある人がいっていましたが、タイとか台湾とか、雪がない国でスタッドレスタイヤをつくっているというが、そんなん品質としてどうなんだろうか・・・と。
                      それも含めて、試してみたいですね。

                      それから、峠にはこんなものもありました。

                      sakihama102307


                      道路の滑りをとめる砂をいれるところです。
                      雪が降ってどうにも滑るようだったら、ここから砂を取り出してまくようになっています。


                      ためになる情報だと思われた方は下のボタンをお押しください。
                      押した先には有用な震災関連のブログリストにとびます。

                               ↓↓


                       にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大船渡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ人気ブログランキングへ
                      ブログランキング ランキングはこちらをクリック!
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      PR
                      三陸のつぶやき
                      三陸へつぶやき
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM